界面活性剤って何??肌にいいの?『徹底解説』

美容

界面活性剤について

界面活性剤は、水と油という混ざり合わないものをなじませる働きをする成分。

化粧品を肌に馴染ませる作用や、皮膚の汚れを取り除き水で流したり、油で拭き取るのを避ける作用があり、一概に悪い物質とは言えません。

皮膚の表面に馴染み、場合によっては皮膚の中に浸透することもあり、これらの作用が強すぎると皮膚刺激にもなります。

そのため、敏感肌の人はクレンジングや洗顔料の界面活性剤や他の配合成分には気をつけましょう。

主な働き

  • 乳化する:水と油を混ざり合わせる
  • 溶かす:水に溶けにくい物質を溶かす
  • 洗う:ホコリなどの汚れを洗い流す

乳化について

水と油はお互いに馴染まず、分離してしまいます。

乳化とは、界面活性剤の作用により、油または水が細かい粒子になって他方に分散している状態で、水と油が完全に溶解しているわけではありません。

乳化にはO/W型(Oil in Water)の水の中に油が分散しているタイプとW/O型(Water in Oil)の油の中に水が分散しているタイプ2種類があります。


O/W型
乳化やクリームがこの形。手の甲に塗布し、水で洗い流すと流れる
乳製品に例えると、牛乳。
W/O型ウォータープルーフ日焼け止めやファンデーションなどがこの形。
手の甲に塗布すると水では簡単に洗い流すことはできない。
バターのような構造。

界面活性剤にも4種類ある

界面活性剤にも4種類あります。それぞれ用途や刺激も違うためご紹介します。

アニオン型界面活性剤

特徴水に溶けると陰イオンになる。洗浄に働木、泡立ちが良い。
用途石鹸・シャンプー・洗顔料に主に配合
成分名「〜石鹸」「〜硫酸ナトリウム」「〜K」「〜Na」とつく界面活性剤
刺激比較的弱い

カチオン型界面活性剤

特徴水に溶けると陽イオンになる。毛髪の柔軟や帯電防止、殺菌効果がある
用途トリートメント、コンディショナーなどのヘアケア製品や制汗剤にも配合されている
成分名「〜クロリド」「〜アンモニウム「〜ブロミド」とつく界面活性剤
刺激やや強い

両性イオン(アンホ型)界面活性剤

特徴条件により影イオンにも陽イオンにもなる。優しい洗浄作用で乳化助剤としても使用
用途高級シャンプー・リンス。低刺激のため子供用、敏感肌用にも使用される
成分名「〜スルタイン」「〜ベタイン」「〜アンホ〜」とつく界面活性剤
刺激弱い

ノニオン型界面活性剤

特徴水に溶けた時にイオン化しない。乳化作用が高く、油を溶かすため洗剤など多種多様
用途幅広い化粧品に配合されている。乳化に優れているため、
乳液やクリームなどに多用されている。水溶クレンジングにも使用される。
成分名「〜ポリグリセリル-数字」「〜PEG-数字〜」「〜ソルビタン」「〜グリセリル」
「〜グリセリズ」「〜水添ヒマシ油」とつく界面活性
刺激とても弱い(ほとんどない)

まとめ

界面活性剤には種類があり、乳化目的に使用されることが多いですが、それ以外にも作用があります。

また、一概に悪いということはないことが言えます。

化粧品やシャンプー等購入される際にこの知識を身につけておき、気をつけてみることで、いつものケアよりより効果的なケアが行えるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました